運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-14 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

この質問主意書横畠長官になってから質問主意書は、もう答弁が聞いたことを答えないんですけれども、私がかつて官僚時代は、法制局答弁案を持っていくと、厳しく、これは答弁漏れであるからきちんと答弁しなさいと法制局の参事官から厳しく指導されていたんですが、省庁の方々に今聞くと、逆に、書いて持ってくるなと、そのようなことを言われているとも聞くところでございます。  

小西洋之

2019-04-24 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

まず、私は、経産省の官僚時代に、中小企業庁経営支援部長、それから中小企業基盤整備機構理事、そういうことで中小企業支援政策全般にかかわりました。それから、産業再生機構執行役員として企業再生も担当したことがあります。あるいは、経済産業政策局経済産業政策課長として産業政策取りまとめもやりましたし、産業組織課長として競争政策取りまとめもやっておりました。

古賀茂明

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

一方で、維新足立委員がおもしろいことを言いまして、いや、そんたく、いいじゃないか、何が悪いんだ、官僚なんかみんなそんたくするに決まっている、自分は官僚時代そんたくばかりだった、常に秘書官の顔を見ていたよと。私も官僚時代そうでしたよ。山下大臣だって、やはりそんたくは決して悪いことじゃないと思いますけれども、それを西村官房長官に一生懸命問うていましたけれども、山下大臣そんたくはどう思いますか。

高井崇志

2019-02-26 第198回国会 衆議院 総務委員会 第5号

いや、僕は二十年自民党に仕えてきましたから、官僚時代に。だから、維新がなければ自民党が一番いいと思いますよ。まあ、いいや。  大臣、もうあと一、二分ですけれども、二つの当初の趣旨しか認めない、今回の改正にもかかわらず趣旨は追加されていないと強弁されるのであれば、これはもう徹底的に闘うということを申し上げたいと思います。大臣

足立康史

2016-10-18 第192回国会 参議院 法務委員会 第1号

公的なものへの献身、その思いは、私が、少年時代に培い、大蔵省での官僚時代に育み、国会議員となり現在に至るまでの間、変わらずに持ち続けてきたものであります。  その思いを忘れることなく、ただいま申し上げた基本姿勢の下、法務省の長として、全力でその職責を果たしてまいりたいと考えております。  

金田勝年

2016-10-14 第192回国会 衆議院 法務委員会 第1号

公的なものへの献身、その思いは、私が、少年時代に培い、大蔵省での官僚時代に育み、国会議員となって現在に至るまでの間、変わらずに持ち続けてきたものであります。その思いを忘れることなく、ただいま申し上げた基本姿勢のもと、法務省の長として、全力でその職責を果たしてまいりたいと考えております。  

金田勝年

2014-05-21 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

私も、官僚時代、自民党政権のもとでの中小企業予算も担当したことがありますけれども、これは党派は関係ないと思います。中小企業施策というのは、やるべきことは決まっておりまして、ただ、なかなかそれが実行に移せてこなかったというところがあったり、あるいは、これもみずからの反省で申し上げると、中小企業庁といえども、現場の本当の、ぎりぎりのニーズがなかなか把握されにくい。

岸本周平

2014-05-14 第186回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第4号

中島先生には、元人事院総裁でございますので、私もやはり官僚時代やはり何か一たび起きると人を配置するときに非常に大変なんですね。やはり、もうちょっと人事の運用をもっと柔軟的な形でやればもっとスピードある組織として機能できるというふうに思っているんですが、中島先生から見て、今の公務員の配置の柔軟性について一言ちょっとお伺いしたいと思います。

井上義行

2014-05-09 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

私も、官僚時代、改革派官僚などと言われて有頂天になって改革してきましたけれども、結果としてなかなかうまくいかないケースもあるわけであります。古くは国鉄改革は恐らく成功事例でありましょうし、テレコム改革も、なかなか電波オークションまでいきませんけれども、成功事例一つかもしれませんが、その他、なかなかうまくいっていない場合もあると思います。  

岸本周平

2014-04-09 第186回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第3号

それは、やはり私も官僚時代、会計検査院から検査を受けたこともありますけれども、やはり視点がちょっと政治家になってみると違うんですね。もちろん行政ですから、不正防止のために規則にのっとっているとか、こういう法律に基づいてやっているかという視点検査するのは当然なんですが、やはり国会というところに検査院を置いて、むしろ国会側から見た行政の無駄というのもあるんだろうと思うんですね。

井上義行

2014-03-12 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

具体的にはどのような罰則規定を想定しているかということが一点と、それからもう一点お尋ねしたいんですけれども、先ほども松田議員官僚時代のことの経験を交えて御答弁いただいたんですけれども、今回もちょっとその経験を交えて御答弁いただきたいんです。やはりこれは罰則規定がないと天下りはなくならないものじゃないかなと私は思っているんですが、そのあたりの経験を踏まえての意見とかをお聞かせ願えたらと思います。

杉田水脈

2013-11-27 第185回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第2号

これは私は官僚時代からそう思っていますし、政治家になったらこれが一番変えたいことだと思いましたが、その内閣法制局的な今の法律事項の積み重ねを崩さない限りは、一年中国会やったって与野党で国会議員同士のすばらしい論戦というのは起きにくいんですね。それが時間はもう限られていますから。

片山さつき

2013-04-10 第183回国会 衆議院 予算委員会 第22号

さはさりながら、これは私ども三年三カ月やりましたし、それぞれ、実は後藤委員玉木委員も私もそうですけれども、官僚時代にもできる限りの努力をしてきたわけであります。しかし、なかなか、官僚として官僚機構の中で頑張ってみても、一課長が頑張ってみても限度がある。財政再建もそうでありますので、これは官僚から政治家になって頑張ろうという思いで、大きなリスクをとって出てきているわけであります。進まないんです。

岸本周平

2012-06-14 第180回国会 参議院 総務委員会 第13号

官僚時代にもいろんな局面に私は遭遇しておりますが、結果的にそのたびにできなかったんですが、ここ数年のマグマのたまり方は大変なもので、そこにたまたま火花が二つ三つ入ったということによって多くの方の関心が高まったんですが、根本的に今世論を推進しているのは火花ではなくてマグマであることは間違いないと確信しております。実にしっかりした御意見が日本中から寄せられております。  

片山さつき

2011-04-13 第177回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

最初の天下りと思われる石原武夫氏は通産省の次官だったわけですが、この石原氏は官僚時代に、原子力局をつくれと主張し、原子力行政まとめ役と言われていたと当時の新聞でも報道されております。その後は、石田氏まで、資源エネルギー庁の長官または次長の経験者がそれぞれ東京電力に天下っている。さらに、東電の中でも、顧問から始まって最後は副社長まで上り詰めているわけであります。  

塩川鉄也